2021年度 後期試験日程表→※PDF
(1/27更新)
2021年度単位互換講座 後期試験日程表 | |||||
特別科目※高大連携講座 | |||||
大 学 名 | 科 目 名 | 試 験 日 | 時 間 | 持込みの可否 | 特 記 事 項 |
芸工大 | 生涯学習概論 ※ | なし | |||
外 大 | 英語圏の文化と社会 2 ※ | 試験なし | レポート提出に変更(他大学学生なし。高大連携受講生のみ)【1/18更新】 | ||
臨床心理学入門 2 ※ | 試験なし | 試験の実施はなし、講義中の課題で評価 | |||
県立大 (神戸商科) |
リスクマネジメント論 ※ | 2月7日以降 | 80分 | 電卓のみ可 | 具体的な試験日は、月曜5限実施を念頭に、最終授業、ユニバーサルパスポート上で告知 |
社会調査法 ※ | ー | ー | ー | 平常点(40%)および期末レポート(60% 統計解析も含む)で評価する | |
流科大 | 証券論 ※ | 2月1日(火) | 18:20~19:30 | すべて持ち込み可 電卓必要 |
|
高 専 | 応用倫理学 ※ | 1月31日(月) | 90分 | 持込み可 | |
学内提供科目 | |||||
大 学 名 | 科 目 名 | 試 験 日 | 時 間 | 持込みの可否 | 特 記 事 項 |
芸工大 | ランドスケープデザインの歴史 | なし | |||
日本美術史 | なし | ||||
ユニバーサルデザイン | 2月3日(木) | 9:30~10:30 | 自作講義ノート ・授業にて配布したPDF |
試験会場:神戸芸術工科大学1号棟1階1105講義室 ※学生証持参のこと※筆記用具、時計(携帯電話等通信機器の代用不可)以外に左記の持ち込みが可能。 【1/27更新】 |
|
ビジュアルデザイン論Ⅱ | なし | ||||
写真史・映画史 | なし | ||||
県立大 (神戸商科) |
経済地理学 | 2月2日(水) | 10:50~12:10 | 可 | ノートのみ(通常のノートまたは、パソコンで作成して印刷したもの4頁以内。手書きのノートには制限はない)。ノートのコピー、講義のパワーポイントは不可 |
行動経済学 | 2月8日(火) | 13:10~14:30 | 不可 | ||
コンピュータネットワーク | 2月8日(火) | 16:30~17:50 | 不可 | ||
国際法 | ー | ー | ー | 他大学学生なし | |
流科大 | リゾート論 | レポート試験 | ー | ー | 掲示期間:1/18(火)~ 〆切日:1/21(金) |
公共経済論 | ー | ー | ー | 他大学学生なし | |
高 専 | アルゴリズムとデータ構造 | ー | ー | ー | 他大学学生なし |
化学反応論 | ー | ー | ー | 他大学学生なし | |
看護大 | 言語学 | 1月19日(水) | 3限 | 事前の指示に従ってください。 | レポート課題 「既に予告しているとおり、1月19日のまとめの講義のあと、提出物(ドリル形式の課題をも含む)を作成していただきます。1月12日の授業時にあらためて説明します。 当日、教科書を必ず携帯して下さい。」提出締切日:1月19日(水曜日)14時40分 提出先 :担当教員に直接提出 |
障害学 | ー | ー | ー | 既に期末試験は終了しています。 (11月29日にレポート発表にて行いました。) |
|
生活と環境 | ー | ー | ー | 他大学学生なし |